シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖

カメラを抱え頭を抱え七転八起の写真ブログ

神社参詣

今年はじめての写活は恒例の神社にて。 復興と安寧を祈りつつ。

お初天神

平等院鳳凰堂

5年ぶりに宇治を訪れました。 ここはコロナ前とあまり変わらないようです。 京都市内は日本人よりも海外旅行者が多く落ち着きません。

久米寺

境内北側近くを近鉄南大阪線が走っています。踏切の音に慌ててシャッターを切ったので1/60秒。1段でも落としていればもう少し流れたんでしょうが、撮り直すほどでもないので止めました。(^^;)

北野天満宮

梅の名所ということもあり、本殿前に参拝者の行列ができる程賑わっていました。昨日はまだ一部の外国人観光客にマスクなしの人を見かけたくらいでしたが、今日からマスク着用は個人の判断に任されます。花粉の時期でもありこのまま着け続ける人も多いでしょ…

荒陵山 四天王寺

石ノ鳥居 太子殿 極楽門 五重塔 金堂 講堂 金堂と五重塔とあべのハルカス 仁王門 南鐘堂と五重塔 宝物殿(閉館中でした) 六時堂 大国堂 中ノ門

令和5年大神神社初詣

拝殿 巳の神杉 天皇社 神宝社 磐座神社 狭井神社 薬井戸 久延彦神社 若宮社 なで兎

弘川寺

本堂 鎮守堂 御影堂 地蔵堂 鐘楼堂 西行堂 西行墳 以雲墳

青蓮院門跡

宸殿と長屋門が修理中でした。 本来の池泉回遊式庭園を鑑賞できるのは3年先らしいです。 その頃また参りますか。

般若寺

コスモス寺として大変人気のある寺院です。 見頃ではなかったのですが早めに来てよかったと思います。

東光院

カメラバッグの止め金が壊れたので新しく購入しました。 メーカーサイトでスペックをチェックして決めたのですが、届いた箱を見ただけで考えてたより小さいのが分かりました。レンズ装着したフルサイズ一眼に予備レンズ3~4本となってたのに、実際入れて見る…

道明寺天満宮

道明寺の東隣りにある天満宮。 家から程よい距離にあり、梅の頃になると気になってた場所です。 来春に向けてちょっと下調べして来ました。

道明寺

久々に一眼レフを持ち出したのに植物園は臨時休園。 思いつくまま車を飛ばして道明寺へ。 尼寺だからかよく手入れされて気持ちのよいお寺です。 60mmしか持ってなくて残念でした。

藤森神社

京都府伏見区にある「菖蒲の節句」発祥の地と言われる神社です。 少々マンネリ気味だったアジサイの撮影を嫌って、初めての場所を探しました。

全興寺

高野山真言宗の寺院です。 「平野薬師」「大阪のおもろい寺」とも呼ばれています。

疫病退散

8年ぶりに出かけた神社での祈願。 収束に向かっているとまだ確信できません。

霊山寺

バラ観賞のあとに参拝してきました。 入山料はバラ庭園共通で600円。

長岳寺

今年最後の紅葉狩りに奈良県天理市にある長岳寺に出かけました。関西花のお寺の霊場でもあり、ツツジやアジサイの季節には写真教室からも実習に出かけるお寺です。 12月9日ともなるともう紅葉の時期は大方過ぎてしまっていましたが、それでも奥の方など日…

法起寺

法隆寺から中宮寺までは一緒に回っても、少し離れた法起寺まで足を延ばす人は少ないと思いますが、コスモスの咲く頃になるとこの周辺は関西では定番の撮影場所に変わります。 ずっと「ほっきじ」と呼んでいたのですが、WEBサイトやリフレットでも「ほうき…

住吉大社と路面電車

時々小雨は降るものの気温23℃弱と、やっと夏日から解放された日の撮影。 灰色一色の空は写真としては残念でしたが、もう夏のあの激しい体力の消耗はありません。ようやく私の好きな季節がやって来ます。

叡福寺

まだ緊急事態宣言が解けない状況だったので、今回は大阪府南河内郡太子町にある叡福寺に行ってきました。 四天王寺、法隆寺と共に太子信仰の中心となった叡福寺には太子自らが選定したといわれる廟所があります。太子町という町名からみても聖徳太子との深い…

葉樹山延命寺

河内長野市にある延命寺は紅葉の名所として知られ、大阪府天然記念物の樹齢1000年の楓の老木「夕照もみじ」が有名です。 周辺の道には狭い箇所もあって、少々運転に自信がない者には紅葉のシーズンよりも、十分に深緑を楽しめる今の季節でちょうど良かっ…

水無瀬神宮

前回の投稿から久しぶりの更新になりました。猛暑で気力が続かず写真の整理を怠けておりまして、やっと先月撮影に出かけた水無瀬神宮の写真を投稿できました。 水無瀬神宮は何となく京都にある神社のイメージでしたが、所在地は大阪府。阪急京都線「水無瀬駅…

天野山金剛寺2

近頃気力がなくて伽藍だけ投稿したまま、ほったらかし状態になっていました。 少し間があきましたが、前回と同じ日に撮った庭園と北朝行在所の写真です。 駐車場からはこちらが近いので先に撮影したのですが、順番があと先になりました。 大玄関(カエルがお…

天野山金剛寺1

女人高野とも呼ばれる当寺は南北朝時代のうち4年間(栞参照)、南朝と北朝両方の行在所になったという興味深い歴史を持っています。10年ほど前に一度参詣したことがありますが、その折の平成大修理によって色鮮やかに甦った金堂・多宝塔・鐘楼がひと際目…

観心寺4

2021年の初詣も兼ねた観心寺の撮影でした。そうそう外出もできない状況なので、1日の撮影を何回にも分けて投稿させていただきました。 願い事をひとつに絞るのは難しいです。 いつも悩んだ挙句に「開運招福」「厄除開運」になります。今日は「厄除開運…

観心寺3

建掛塔(楠木正成の戦死で三重塔が建掛のままとなった) 鐘堂 阿弥陀堂 星塚⑦(破軍星) 御影堂 修行大師 この先に後村上天皇桧尾陵 開山堂(本願堂)

観心寺2

手水舎(コロナのため使用できません) 恩賜講堂 霊宝館 牛滝堂 星塚①(貧狼星)(7つ星一巡で厄除け) 弘法大師礼拝石 金堂 弁天堂 百度石

観心寺1

2021年最初の投稿になります。 再度の緊急事態宣言が出され外出自粛や移動制限と厳しい状況ですが、今年初になる撮影に臨みました。 楠木正成銅像 山門 山門から見た金堂 梅園 中院 地蔵尊 拝殿 拝殿から見た鎮守堂(訶梨帝母天堂) 鎮守堂(訶梨帝母天…

談山神社3

感染拡大が進むなかで、悶々とした日々を送っています。少しずつ戻しつつあった写活をもう一度考え直さなくてはいけないのかも知れません。 不用心と思う人たちをよく見かけるようになりました。一人一人が上手にコロナと付き合ってと言っても、一度緩んだ心…