シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖

カメラを抱え頭を抱え七転八起の写真ブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

「ひらパー」のイルミネーション

急な寒さに外出が億劫になりかけましたが、三脚持参で初の「ひらパー」訪問です。 ナイト入園料は900円。ナイターチケットは16時からの販売となっていますが18時に入園、20時の閉園時間はさすがに早く感じられました。 習ってきた事がほとんど身に…

小雨の御堂筋

一昨日は気持ち悪いくらいの暖かさ、いえ暑さでしたね。 いつも出かける前には予想気温を参考にして服装を決めるのですが、カメラバッグを提げて歩き回る時は少しだけ薄着にするよう心がけています。 今日は午前中に小雨がぱらつく中での撮影実習でした。イ…

水景園(けいはんな記念公園)

京都府相楽郡精華町にある「けいはんな記念公園」に出かけました。 大阪市内からは大阪メトロでそのまま近鉄学研奈良登美ヶ丘駅まで行き、あとは路線バスで「公園東通り」で下車。乗り継ぎ2回でらくらく行くことができます。JR祝園駅からバスという方法も…

英国館

前回からの続きです。 北野町広場からトーマス坂下り、北野通りにある「英国館」が最後の撮影場所でした。 ここの特徴というとやはり、シャーロックホームズばりのコスプレが無料で楽しめることでしょうか?おばさんはいつもそれを尻目にせっせと写真を撮る…

風見鶏の館

前回の「うろこの家」のあと。待ち合わせ場所の北野町広場の前にあるのが「風見鶏の館」です。当初は入る予定はなかったのですが、17日と18日が「関西文化の日」で入場料無料になっていました。無料という言葉に弱い面々のこと、当初の予定にはなかった…

うろこの家

せっかくの土曜の休日に家で燻っているのは勿体ないと撮影実習に参加しました。厚着したことを後悔するほどの良いお天気になりました。 うろこの家は、外観のユニークな美しさから人気の高い観光スポットであり、内部の家具調度品や陶磁器類のコレクションも…

御室仁和寺

10月27日の嵐電沿線散歩の最終目的地の仁和寺です。 4月初旬に訪れた時は「落下さかん」ながら大変な賑わいでしたが、今回は紅葉には少し早いのかシーズンオフといった感じでした。相変わらず御殿の方は大人気で受付には長~い行列ができていましたが、…

車折神社

京福電鉄嵐山駅から3駅目にある車折神社です。「くるまざき」神社と読みます。 駅を降りるともう目の前に鳥居が見えます。 芸能の神様というので芸能人の名前が書かれた玉垣が多く見られましたが、中にはおばさんの知らない名前も・・・。HKTの誰それな…

京福電鉄嵐山駅

嵐電1日フリー切符を使って沿線散歩に出かけました。 ここを起点にいざ出発!と、乗車する前に目に入ったのがホーム横の両側に立っているモニュメントです。着物地をあしらったもので、近頃流行りのインスタ映えするとして話題になっているようです。まだ全…

大きな獅子舞台のあるパワースポット

難波駅から西へ四つ橋筋を超えた場所にあるのが難波八阪神社。そのシンボルとなっているのが大きな獅子舞台です。鳥居の向こうから睨みをきかせるようなその巨大な獅子頭の姿は、見る者を圧倒せずにはおれません。大きな口で運気を飲み込むとして、入試・就…

なんばパークス

昨晩まで激しい雨が降っていたので心配をしていましたが、今日はどうにか雨具は持たずに行けました。なろうことなら灰色の空よりは青い空が良かったのですが、贅沢は言いますまい。 今日の行き先は大阪球場の跡地にできた複合商業施設「なんばパークス」です…

NIFREL(ニフレル)2

NIFRELの中は7つのゾーンに分かれています。 1. いろにふれる2. わざにふれる3. すがたにふれる4. WONDER MOMENTS5. みずべにふれる6. うごきにふれる7. つながりにふれる 今回はその第4ゾーン、神秘的な宇宙を表現する光のアートだけを集め…

NIFREL(ニフレル)

以前エキスポランドがあった場所にできた複合商業施設「EXPOCITY」内の施設で水族館と動物館と美術館を融合した「生きているミュージアム」。海遊館がプロデュースしたことも話題の一つです。ここには超巨大水槽のようなものはなく、ギャラリーとい…

大阪ステーションシティ

大阪駅をぶらつくのは4ヶ月ぶりです。平日に来ることは滅多にないですが、私のようにカメラで撮影してる人を結構見かけました。今日はコンパクトカメラ1台のみ。カメラのアートフィルター機能を使って撮影してみました。 ◆機材 STYLUS1

三千院

連想ゲームでもするならば、「大原」と聞いて「三千院」という答える人が殆どでしょうね。 ♪ 京都~、大原三千院、恋に疲れた女が一人~ ♪ 歌が流行って、若い女性が大原を旅するのがブームにもなりました。 もともと三千院は、その昔最澄上人が比叡山に延暦寺…

貴船神社

少しの涼を求めて出かけた貴船。川床料理のお店が建ち並ぶのを横目に見ながら行くと貴船神社の鳥居が見えてきます。水の神様であり縁結びの神様としても知られています。ここには何度か参詣していますが、いずれの時も休日のせいか境内は人で溢れています。…

祇王寺

5日間のお盆休みの中日の今日、京都右京区にある祇王寺まで出かけました。 白拍子の祇王が平清盛の寵愛を受けるも、その後男の心変わりから都を追われ、母と妹と共に出家し暮らした寺として知られています。苔と竹林の小さな草庵でした。 ◆機材 D800AF-S NI…

但馬高原植物園

フシグロセンノウ ゲンノショウコ ヌマトラノオ ハンゲショウ ウバユリ ギボウシ カラー 和池の大カツラ ◆機材 DfAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED STYLUS1

近鉄吉野線

梅雨明け以降は連日夏日が続いていますが、とりわけ今日はほぼ体温並みの厳しい暑さのなか、今回も鉄道写真の講座に参加してきました。 近鉄吉野駅に着くと目の前には「青の交響曲」が・・・。1年半前に乗った日の感動を思い出しました。 余裕を持って出た…

大阪環状線

長~く大阪に住んでいますが、どれだけ環状線に乗ったことがあるかと考えると、たぶん20本の指で足りるほどかと思います。今日はそんな環状線に乗ったり降りたりしながら環状線と周辺を撮影するニコンカレッジ講座「ぐるっと!大阪環状線」に参加しました…

紫陽花

梅雨入り宣言に追い立てられるように、今の季節にぴったりの花を撮影に出かけました。雨の似合う花ですが今日は雨も小休止です。陽射しの厳しさにこれからやって来る夏本番が思いやられ、夏講座の受講をどうしようかとつい悩んでしまいます。 ◆機材 Df AF-…

下町鉄道

1日乗車券で天王寺駅から阪堺電車に乗り、沿線周辺を撮影する講座実習に参加しました。 撮影時はあいにく曇り空でしたが、下町の風情が残る風景と路面電車は魅力いっぱい。時間があればいつかは各駅停車しながら周辺を撮影してみたいと思わされます。 解散…

薔薇の季節

ニコンのサービスセンターまで出かけ、D90の点検と清掃をしてもらいました。 点検箇所の数によってA、B、Cのコースがあり、それぞれ3,240円、2,160円、1,080円の料金です。1,000円の差はセンサーの清掃が含まれ、その上にAFピントの…

懐かしんで

子供の頃の日曜日、バスに乗り母によく連れられて行った商店街。今では時々クルマで前を通り過ぎるだけになってしまいましたが、ゴールデンウィークを利用して昔を懐かしみながら少し歩いてみました。 昔の人通りこそありませんが想像してた以上に営業してい…

万部おねり

融通念佛宗総本山「大念佛寺」では5月1日から5日まで「万部おねり」が行われます。「二十五菩薩聖聚来迎会」と「阿弥陀経万部会」とが融合した当寺最大の伝統行事で、大阪市の無形文化財にも指定されています。 雅楽の調べが流れると、きらびやかな衣装と…

平等院

今年7年ぶりに平等院の藤が再生した聞き、ゴールデンウィークも重なっての混雑を覚悟で出かけて来ました。 思えば4年前、ものの見事に花が咲いていない状態に、思いっきりがっかりさせられたのを思い出します。再生の努力が実を結び、ようやく1万8千房ま…

綾部水源の里

昨日の続きです。 舞鶴をあとにして、三椏とシャガの群生地として知られる綾部市老富地区へと向かいました。 桜と同じく三椏も例年よりも早くピークをむかえ、今は白く色を落としていて、満開の頃を想像するしかありませんでした。 ◆機材 D800AF-S NIKKOR28-…

舞鶴赤れんがパーク

舞鶴にある赤煉瓦倉庫群のほとんどは旧海軍の軍需品の倉庫でした。これらが平成20年に国の重要文化財に指定され、その4年後に「舞鶴赤れんがパーク」が誕生しました。 ということで、まずは隣にある自衛隊桟橋へ。 停泊中の護衛艦「ふゆづき」と補給艦「…

御室仁和寺

5月並の陽気が続いたうえに昨日の強い風と雨で、近所の桜はもうすっかり散ってしまいました。 雨は上がったものの風の吹くなか、京都で一番遅く咲く桜と言われる御室桜を観ようと仁和寺に出かけました。 今年はどこも平年よりも早い開花で、仁和寺でも水曜…

長居植物園を広角スナップ

春なのに、どこに行くあてもない日曜日です。こういう日には植物園しか思い浮かばず、自宅から一番近い長居植物園に行って来ました。 まずはパンジーとチューリップのお出迎えを受け、いつものコースの大池の周りを3時間かけて散策してきました。 ◆機材 DfA…