シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖

カメラを抱え頭を抱え七転八起の写真ブログ

明石海峡大橋夕景

浮見堂

奈良公園の鷺池まわりをぐるりと一周。 写真ではよく見る場所でもほとんど知りません。 紅葉にはまだ早いだけのんびり散策できました。

慶沢園

林泉回遊式庭園と西洋建築の調和が楽しめる庭園ですが、今回は美術館が改修中だったこともあり、敢えてハルカスも写り込まないようにしました。 皐月を期待していたのですが時期がずれていたようです。

淀水路の河津桜

暖かい春の陽射しをいっぱい浴びながらシャッターを押す。 とても楽しい一日でした。

蜻蛉池公園にて3

強風が吹き荒れた日の翌日が撮影日。 立ち姿よりも倒れた水仙の波に心が動いた日。

蜻蛉池公園にて

葛城高原

ススキを撮ることの難しさが身に沁みた一日でした。

石舞台古墳周辺

談山神社に出かけた折に通り道だと知り、彼岸花の季節に行ってみたかったのです。 ブログを見ると去年だと思ってたのがもう一昨年のこと。月日の経つのは早い。 稲渕や阪田の棚田には、バス・車のどちらの利用でも石舞台古墳が基点になります。

棚田

長く厳しかった夏が終わり、ようやく秋らしくなってきました。 大好きな短い季節を思いっきり楽しみたいと思います。

澱川橋梁

初夏の宇治川べりを散策。 知らずについていった先がトラス橋でした。 有名らしいので撮っておきます。

新緑

前日に雨が降った日の長居植物園です。人の多いライフガーデンやバラ園を避けてアジサイ園まで歩きました。途中の青もみじの清々しさに感動したり、いつも賑わう時しか知らないアジサイ園で、一人静かに森林浴を楽しむことができました。

植物園で撮影した紅葉

Lvでミラーレスの気分を味わいながらスナップ撮影をした前回と同日に、ファインダーを使って紅葉の撮影もしていました。 近所の街路樹の銀杏はもうずい分と葉を落としてしまいました。今週は奈良まで出かける予定があり、ついでに何か撮れればいいと思って…

D780でLv撮影

時流に逆らいミラーレス機ではなく敢えて一眼レフ機D780を購入したのが昨年2月のことでした。今ではガッツリ撮影したい時のメインはD800に努めてもらい、気軽に撮影したい時などには軽量の点からDfやD780を持ち歩くという位置づけで使い分け…

武田尾廃線跡2

前回の続きです。 出発地点からこのハイキングコースのハイライト武庫川第二鉄橋まででほぼ3分の2くらい歩いたでしょうか。ここからは親水広場や所どころにベンチなども置いてあるので休憩しやすくなっていました。普段からあまり運動しない私が一人でちょ…

武田尾廃線跡1

念願だった旧JR福知山線の廃線敷ウォーキングに出かけました。大阪駅から普通電車で40分。JR生瀬駅から出発し2駅先の武田尾駅まで歩くコースです。 武庫川渓谷の自然美を楽しみながら気軽に行ける人気のハイキングコース。かなり整備されているという…

50mm単焦点で公園散歩

公園散歩をタイトルにしましたが厳密にいうなら植物園散歩です。公園の一角にあるシルバーは無料になるいつもの植物園です。公園よりも花撮影はもちろん散歩写真でもほとんどこちらを利用させてもらっています。 夏の花から秋の花に替わるまでの時季なので、…

散歩写真

要請が出る前から外出自粛を心掛けて過ごしてきました。 感染拡大が止まらないままに街中には人が戻り、以前のような賑わいを取り戻しつつあるようで、あのようなソーシャルディスタンスを守る暮らしはもう難しくなってきたように感じています。 不要不急で…

手柄山中央公園

JR姫路駅からループバスに乗って「手柄山中央公園口」で降りると目の前です。 1966年に開催された姫路大博覧会の跡地を利用してできた市民公園で、市民プールや遊園地はすでに廃止されたようですが、平和資料館、水族館、温室植物園、武道館、文化セン…

長居植物園

少し色づき始めた植物園の風景。散策するのがとても気持ちのいい季節です。 何度も来た場所で見慣れた景色をこれまでも幾度となく撮ってきました。 これは撮影時にピクチャーコントロールをスタンダードに設定し、現像時にクリエイティブピクチャーコントロ…

大仙公園

昨年ユネスコ世界文化遺産に登録された仁徳天皇陵のすぐ近く、南に位置する大仙公園に行ってきました。紅葉のシーズンにはひと足早いですが、公園内西側にある日本庭園は前から気になっていた場所です。 園内はさほど広くはありませんが、この日はお天気もよ…

大泉緑地

経済優先に舵をきった時に想像されたことですが、感染拡大が止まりません。東京ほどではないにしても、ずっとゼロを更新していた大阪でも、新たに感染者した人の数は確実に増加しつつあります。 この日公園内を眺めていると、マスクを着用してる人はほぼ半分…

初撮り

極端な写欲の喪失に襲われた2019年。このままカメラを手にしなくなるのではと考えることもありました。 2020年は暑すぎる夏にも負けることなく、より積極的に写真生活を続けてゆきたいと思っています。

古民家集落の秋

大阪府豊中市の服部緑地の一角にある「日本民家集落博物館」へ久しぶりに出かけました。曇り空の休日、冬枯れの景色を撮影するつもりでしたが、嬉しいことに紅葉がまだ色を残してくれていました。

堺旧港

天然の良港であった堺港も江戸時代の大和川の付け替えにより衰退します。その後江戸商人らの尽力で復興しますが、戦後の臨海工業地帯の造成により現在の姿になりました。 周辺には散策道の整備もされ復元された龍女神像などもあります。特に史跡に指定されて…

北嵯峨フォト散歩

台風と秋雨前線が気になるお彼岸ですが、ワンデイ撮影塾に参加しました。 「嵯峨野慕情」をテーマに北嵯峨周辺の田園風景を撮り歩くいう講座です。 JR嵯峨嵐山駅から広沢池方面へと向かいながら途中にある案山子の一群を撮り、広沢池では水面の映り込みの撮…

慶沢園

天候に恵まれた3連休の初日。「てんしば」には家族づれも多くみられましたが、ドイツ・ミュンヘンの民族祭り「オクトーバーフェスト」のイベントも開催されていました。ドイツのビールやグルメを味わえるイベントで16日(月)までやってます。 動物園のゲー…

三室戸寺2

前回の続きの三室戸寺です。 山門をくぐってすぐ、眼下に広がる庭園内の池泉周辺の風景と紫陽花の写真です。 最近は1本レンズで手抜き撮影が多いのですが、この日のカメラはDf1台に、広角(18-35mm)・ 望遠(55-200mm)・マクロ(60mm)のレンズ3本。所有す…

水景園(けいはんな記念公園)

京都府相楽郡精華町にある「けいはんな記念公園」に出かけました。 大阪市内からは大阪メトロでそのまま近鉄学研奈良登美ヶ丘駅まで行き、あとは路線バスで「公園東通り」で下車。乗り継ぎ2回でらくらく行くことができます。JR祝園駅からバスという方法も…

但馬高原植物園

フシグロセンノウ ゲンノショウコ ヌマトラノオ ハンゲショウ ウバユリ ギボウシ カラー 和池の大カツラ ◆機材 DfAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED STYLUS1

綾部水源の里

昨日の続きです。 舞鶴をあとにして、三椏とシャガの群生地として知られる綾部市老富地区へと向かいました。 桜と同じく三椏も例年よりも早くピークをむかえ、今は白く色を落としていて、満開の頃を想像するしかありませんでした。 ◆機材 D800AF-S NIKKOR28-…