シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖

カメラを抱え頭を抱え七転八起の写真ブログ

石切神社参道

 今日はニコンカレッジ「のぼり坂の参道を歩いてみよう」の講座に参加して、石切劔箭神社参道を歩いてきました。

 

近鉄けいはんな線「新石切」駅から「石切さん」へ、そのあと近鉄奈良線「石切」駅まで行き、また「新石切」駅に戻るというコースです。

 

前に撮影に出かけた時は、絵馬殿から入りそのまま引き返したので、参道を歩くのは今日が初めてです。

 

誰に聞いても、「石切さん」と言うと「占い」という返事になるほど有名みたいですが、実際に行ってみて納得。世の中には悩み多き人たちが溢れているようです。

 

参道撮影は人を撮る面白さもあるのですが、肖像権の問題もあるので、画像の選別には気を使います。

 

f:id:safran5374to:20190224225447j:plain

 

f:id:safran5374to:20190224225504j:plain

 

f:id:safran5374to:20190224225519j:plain

 

f:id:safran5374to:20190224225533j:plain

 

f:id:safran5374to:20190224225550j:plain

 

f:id:safran5374to:20190224225604j:plain

 

f:id:safran5374to:20190224225617j:plain

 

f:id:safran5374to:20190224225634j:plain

 

f:id:safran5374to:20190224225651j:plain

 

f:id:safran5374to:20190224225709j:plain

 

f:id:safran5374to:20190224225725j:plain

 

f:id:safran5374to:20190224225747j:plain

 

f:id:safran5374to:20190224225814j:plain

 

f:id:safran5374to:20190224225834j:plain

 

 

 

東映太秦映画村~モノクローム編

 

来年公開予定の「燃えよ剣」に岡田准一が主演するとgooニュースで見ました。撮影準備をしていたのはこれかなぁと、実際のところはわかりませんが、たったこれだけのことなのに何だかワクワクしています。

 

今日は時代劇の雰囲気を味わっていただきたくモノクロームを。

 

RAWで撮影していますがモニターで感じを確認したいので、カメラ側で通常のモノクローム設定にコントラストを1段強めに変えて撮っています。

 

f:id:safran5374to:20190211124007j:plain

 

f:id:safran5374to:20190211124018j:plain

 

f:id:safran5374to:20190211124031j:plain

 

f:id:safran5374to:20190211124043j:plain

 

f:id:safran5374to:20190211124056j:plain

 

f:id:safran5374to:20190211124107j:plain

 

f:id:safran5374to:20190211124119j:plain

 

f:id:safran5374to:20190211124133j:plain

 

f:id:safran5374to:20190211124146j:plain

 

f:id:safran5374to:20190211124157j:plain

 

f:id:safran5374to:20190211124209j:plain

 

f:id:safran5374to:20190211124222j:plain

 

f:id:safran5374to:20190211124234j:plain

 

f:id:safran5374to:20190211124247j:plain

 

f:id:safran5374to:20190211124259j:plain

 

 

今回は大好きな「剣客商売」に登場する料亭を見てみたいと意気込んで行ったのですが、無くなったのかここでは撮られていなかったのか、見つけることができなかったことは少々心残り。それでもオープンセットとして実際に使われている場所に立てたことだけで充分です。大満足の楽しい休日になりました。

 

 

東映太秦映画村

 1975年に誕生した映画村。時代劇好きを自認している私なのに、一度は行きたいと思いながらも今日に至りました。

 

日曜日ということで人出はまずまず。

カメラを向けるとポーズを決めてくれる役者さん達。

大勢の映像スタッフらしき人たちが何やら準備に追われているので見惚れていると、来年あたりに公開される予定の映画の撮影準備をしていると気さくに教えてくれました。

 

実際に見ることができた時代劇の世界。このあとドラマを見て検証していく楽しみができました。

 

f:id:safran5374to:20190210234719j:plain

 

f:id:safran5374to:20190210234736j:plain

 

f:id:safran5374to:20190210234752j:plain

 

f:id:safran5374to:20190210234808j:plain

 

f:id:safran5374to:20190210234825j:plain

 

f:id:safran5374to:20190210234840j:plain

 

f:id:safran5374to:20190210234859j:plain

 

f:id:safran5374to:20190210234911j:plain

 

f:id:safran5374to:20190210234928j:plain

 

f:id:safran5374to:20190210234944j:plain

 

f:id:safran5374to:20190210235004j:plain

 

f:id:safran5374to:20190210235018j:plain

 

f:id:safran5374to:20190210235033j:plain

 

f:id:safran5374to:20190210235048j:plain

 

f:id:safran5374to:20190210235103j:plain

 

f:id:safran5374to:20190210235124j:plain

 

f:id:safran5374to:20190210235136j:plain

 

 

瓢箪山稲荷神社

 神社本殿裏に広がる竹林の中、瓢箪の形に似た古墳が在ることがここの地名の由来です。

 

瓢箪と聞いてすぐ思い出すのが豊臣秀吉、でそれでかどうかは知らないが、大阪城築城にあたり鎮護神としてこの神社が創建されました。

 

近鉄電車「瓢箪山」駅の南側にある「イナリ前商店街」、愛称「ジンジャモール瓢箪山」の中の鳥居をくぐりそのまま進むと本殿の前に出ます。生活感溢れるこのような場所のこんな身近に、古墳があることに驚きます。

 

今日は初午祭の餅まきが行われるというので、お昼頃には境内は大変な賑わいとなりましたが、写真はそれまでに撮ることができました。

 

f:id:safran5374to:20190202231101j:plain

 

f:id:safran5374to:20190202231125j:plain

 

f:id:safran5374to:20190202231148j:plain

 

f:id:safran5374to:20190202231224j:plain

 

f:id:safran5374to:20190202231251j:plain

 

f:id:safran5374to:20190202231306j:plain

 

f:id:safran5374to:20190202231319j:plain

 

f:id:safran5374to:20190202231340j:plain

 

f:id:safran5374to:20190202231353j:plain

 

f:id:safran5374to:20190202231418j:plain

 

f:id:safran5374to:20190202231436j:plain

 

f:id:safran5374to:20190202231456j:plain

 

f:id:safran5374to:20190202231513j:plain

 

f:id:safran5374to:20190202231526j:plain

 

f:id:safran5374to:20190202231556j:plain